料理とデザイン

これはMEEKが1周年の時に、
MEEK展という、今思うと恐ろしく恥ずかしい
企画をした時に書いた文章に手を加えてみました。

アートとデザインの違いについて。
アートは個人が社会に発信しているもの。
その表現を解釈するのは、お客様次第。
つまり問題提起。
デザインは個人ではなく、社会や多くの人々と
共有できる問題を発見し、それを解決していくプロセス。
そのプロセスは共感できる価値観や感動が発生するのが
デザインの魅力。
つまり問題解決。

どれだけ色んな食の技術が進歩して
均一化された味で溢れたとしても、
その食は料理ではなく、どこか作業的。
コンビニやチェーン店のように。
料理と呼んでいいのかどうか。
漫画が絵が上手なだけではダメで
ストーリー展開が重要なように、
料理も同じく、上手に作れるだけではなく、
どうお客様に感動を与えたり、喜んでもらえるかを
しっかり設計しないといけない。
個人店は特に、プロデューサーのように、
総合的な視野が必要で、
素材、食感、味、色合い、食べるシーンなど
何を求められてるかを探りながら
調整していくのが仕事としての料理だと思う。
そこに正解はないし、時代の価値観に合わせて
正解を探し続けていく。
このように思考プロセスを考えてみると
料理はデザインだなあと思うわけです。

関連記事

  1. 知らない幸せ

  2. 社会と接続している実感

  3. 全部必要な時間

  4. 気持ちいいという感覚

  5. 挑戦のめぐみ

  6. 比べられないもの