新しい価値を作った人たち

エジソンは、発明したトースターを売りたいがために、
人の食事は1日に2食だったのを
朝ごはんを食べようと奨励し、1日3食を定着させました。
ピカソは、お金の本質を見抜いていて、
物語を通してネットワークと信用を使って
絵や自身の価値を上げることに長けていました。
千利休は、戦国時代の乱世を治めるために
茶道によって人々の心に静謐をもたらした上に、
武将たちの褒美として、土地には際限があるため
焼物や茶道具に価値を持たせて与えました。
他にもたくさん同じようなことをした人は歴史上に
いると思いますが、上記の3人に共通してるのは
新しい価値を作ったということ。
売り方がとても秀逸ということ。
そして、それを行うために
政治と密接に関わっているということ。
いくらいい作品を作っても、
お客様のもとに届かないと意味がない。
いい作品を作れる人は世の中にたくさんいて
でもその大半がちゃんと伝わってないと思います。
新しい価値を作り、世に広めるためには
セールス力やデザインや流通や宣伝広告の戦略、
時にはコネ、大きくは時代性とのマッチング、
あらゆる要素のバランスがとても重要。
どんな偉人たちの功績も、周りに非難されながら
信念を貫いた先にあるもので、
それはたった一人の人間の想いから生まれている。
ただいま足りないものばかりだけど、
新しい価値を作るということにとても興味があります。

関連記事

  1. 集まる場所

  2. 素直な嫉妬

  3. 心の健康

  4. 親が教えれること

  5. 都会とか田舎とか

  6. なにごとも循環