短い夏の思い出

県外移動が憚れる中、せっかくの夏休みだからと、
少し遠出をして、いつでも行けそうな場所、淡路島へ。
コロナ禍で観光業界もダメージを受けていて、
さらに子供たちの夏休みも短くなっていて、
地方の奮闘もそれぞれの場所で差があるように感じた。
鳴門海峡のうずしおに見られるような
普遍的な自然の美しさは、古くなっていかないから
何度見ても飽きないし、人を集めるし、
何より自然の壮大さは人の心を芯から動かす。
名産品である、玉ねぎや淡路牛やわかめなども
玉ねぎはいつも食べてるにもかかわらず、
やっぱりその土地で食べると、美味しく思えるのは
風土の魅力と、こちら側の日常でない感覚が
うまく合わさるようで不思議な体験になる。
自然や名産品以外で、人を集めてたのは、
リノベーションやリデザインのように、
一度壊し作り直して、現代の感性に合った
アップデートをしているところは、
うまくブランディングがされてると感心した。
その中でも、SNSを意識して見栄えのする
写真を撮ってアップしてもらえるような
動線を考えることは、これからの時代の集客に
欠かせない要素だと思う。
反対に、アップデートされてない場所もあって
その格差が広がってるように思えた。
予算の問題もあるから一概に実行すれば
いいものでもないのでむずかしいけれど。
でも、都市である意味を問われてる現状で
地方の魅力に可能性はじゅうぶん秘められている。

関連記事

  1. 言葉にならない感情

  2. その食事、強風につき

  3. どんどん上がっていく

  4. 食と身体と地球

  5. 息をするように

  6. 決して逆らうことのできない大きな流れ