フードデザート問題

食生活は健康に大きな影響を及ぼす。
フードデザート問題とは、
社会的弱者層の生活環境悪化問題と言われている。
(デザートは砂漠という意味の方)
地方の過疎化によって、買い物できる場所がなかったり
高齢化によって、料理を作らなくなったり、
核家族化によって、地域の助け合いがなかったり、
貧富の格差によって、貧困層ほど安価な加工食品に頼る
食生活が、生活習慣病を招き、健康を害してしまったり。
色んな要素が絡み合いやすい現代社会で、
前から問題視されていたものの、
今回のコロナショックがさらに問題を浮き彫りにする。
コロナ感染者のうち、黒人の死亡率が高いという結果が
出ているのは、貧困層の多さが大きく関係している。
この問題を解決することは極めて難しいと言われていて、
物理的なことではなく、人と人とのつながりのような
精神的なことが重要になってくるのは、
高齢化社会だとなおさら困難になってくる。
これを知るとあらためて日々の食事の大切さを痛感する。
忙しい毎日だと、食事に気を使う時間もない現状で、
どうしても簡単に済ませてしまうのは、
体に悪い症状が出るわけではないし、やっぱり楽だから。
手軽さを売りにしたり、美味しそうに見せたり、
企業努力の誘惑のせいでもあるけれど。
納豆や豆腐のように安くて健康にいいものもあるし、
高くてカロリーも多い、体に悪いものもあるし、
栄養バランスと問題を知って意識することが
自分にとってできることの一歩だと言い聞かせる。
世界が便利で快適で豊かになった分、
見えないところで、その分のバランスは崩れている。

関連記事

  1. 時代の気配に揺れる気持ち

  2. 価値について

  3. 料理とデザイン

  4. 料理は相性

  5. 関心を寄せること

  6. 食べに行く