言葉の扱い

今までの人生で何か選択に迫られた時は、

わりと直感を頼りにしてきた方です。

直感は(夢も)突然降ってくるようなイメージですが、

自分が経験したことや、理解できる範囲のロジックが

組み合わさったもので、うまく言語化ができてないだけ。

説明できないけど、何となくいいと思う感覚は、

理にかなってるし、それを信じてきたことに後悔もない。

思考のスピードに言葉が追いついてないだけ。

そもそも考えることも言葉を知らないことには、

適切な表現に当てはめることもできないし、

自分は何となく理解してても、

相手に正しく伝えることができない。

すごい、とか、やばい、とか、エモい、とか

最近はざっくりした表現が盛んに使われてる。

便利な言葉だけど、なにがどうすごいのかわからない。

特に日本語は、細かい表現方法がたくさんあって、

語感や響きもよく、綺麗で美しいから、

知らずにいるのは、どこかもったないような気がする。

でも時代はYouTubeなどの動画が旺盛していて、

若者は文字や言葉に触れる機会が少なくなってるので、

微妙な表現方法は、徐々に収斂していくことでしょう。

とても残念なことです。

言葉によって人類は進化してきたのに、

言葉を失うことによって退化していくのかもしれません。

言葉も音符のようなものであって、

幾通りもの組み合わせで、ひとつのメロディーになるのだから、

自分を表現できる一番身近な存在として大切に扱いたい。

関連記事

  1. 人に対して普通という言葉を使うことへの違和感

  2. 好きのデザイン

  3. 好きな世界観

  4. 知ってほしいという気持ち

  5. 緊張ひとしお

  6. 表現の線を引く