食べすぎていませんか

世界全体が豊かになったことで、

貧困も徐々に減りつつあり、中流階級の人が増えている。

そうなると食べ物の消費も、必然的に増えていく。

その大勢に食料を届けるために、大量生産をして、

やむを得ず科学的に日持ちをさせたり、保存食にして

間に合わせようと、裏側の人たちは試行錯誤している。

培養肉や昆虫食、3Dフードプリンターなどの、

開発が進んでいるのも、これまた必然的な動きである。

でも事実、その豊かさは逆に生活習慣病や肥満を生み、

バランスがおかしくなっているのでは、と疑問に感じる。

そもそも人間は、限られた食料で種を保存してきている。

お肉を食べるようになったのも、

朝食を食べるようになったのも、つい最近のこと。

これは好きなエピソードですが、エジソンがトースターを

売りたいために、もともと1日2食だった国民のライフ

スタイルを、政府と協力して1日3食に推し進めた。

朝食のブレイクファーストは本来ブレイクファストで、

断食を壊すという意味からきている。

断食とはいかないまでも、空腹によってある程度、

体に負荷をかけることで、細胞は逆に活性化するらしい。

やってみたけど、慣れてしまえば大丈夫になった。

ついでに糖質や脂質も抑えるようにすると、

体は健康になるし、食費も助かるし、細胞の状態が

良くなり脳にもいい影響を与え、地球も綺麗になるなら、

意識して取り組めばメリットでしかないと思う。

スーパーに並んでる食料品のほとんどが、

いかに体に悪影響を及ぼしているかを知ってしまうと

食に携わってる身としても、少し恐怖すら感じてしまう。

食べすぎていないか、今一度立ち止まって考えてみたい。

関連記事

  1. ファーストフードのジレンマ

  2. 騒がしすぎるこの世界で

  3. アナログならではの味わい

  4. 生産性のないインプット

  5. いいものを使いたくなる

  6. 美味しいってなんだ