制約があるからこそ

俳句に音の数や季語を入れるという決まりがあるように、

限られた制約があるからこそ、思考が活発になり、

いいアイデアが出やすくなると言われている。

たしかに制約がなく何でもいいとなると、

考え始める糸口がなかなか見つからなさそう。

料理にもお店にも同じようなことが言える。

相手に何が食べたい、と聞いて、何でもいい、

と言われると困る、せめてジャンルを決めてほしい。

料理を作る時も、作りたいものがある時よりも、

残ってる食材をうまく使うにはどうしたらいいかと

考える方が、予定調和でないものができる。

お店を出店する際も、公園のそばにあるというのが、

制約になっていて、小さな箱を最大限に生かすために

何をしたらいいかと考えた結果、テイクアウトであり

お弁当に行き着いた。初めから経験したこともない

お弁当屋さんをしたかったわけではない。

子供用もパーティーメニューも最初はなかった。

制約があるからこそ知恵が生まれる。

とにかく始めてみて、動きながら向かってくる制約に

その都度対応して、修正していくことは大事だと思う。

どれだけ頭の中で準備を用意周到にしていても、

現実はほとんどが思うようにいかないもの。

時間の制約も当てはまる。

だれもが体験したことがあるように、締め切りが

設定されてることで、人間はギリギリに追い込まれて

がんばれるし、逆にいいパフォーマンスが発揮できる。

恋も愛も制約があるからこそ、熱が高まるように。

制約を作ることと、目的を持つことも似ていると思う。

限られた時間の中で、何をどうすべきかを考えることで、

手順の精度が上がり、今とるべき行動が変わっていく。

関連記事

  1. 発見というお土産

  2. 多様な視点

  3. 手放すイニシエーション

  4. 組み合わせの妙

  5. 本当のお客さんは、

  6. 納得がいくまで