2021年2月28日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 meek 考えごと 再現できないもの たとえレシピがあったとしても、 火の入れ方や、食材の状態や、作り手のコンディション、 他にも定性的な様々の要因があって、 必ずしも常に正確に同じものができるとは限らない。 少量に作るのと、大量に作るのでも違うし、 自分が […]
2021年2月26日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 meek 考えごと ライフイズビューティフル 自分の人生に満足してる人はどれくらいいるのだろう。 きっと満足して充実させるために、 たくさんの困難を乗り越えて前に進んできた。 人間はだれしも不完全で弱い生きもの。 だからこそ助け合って支えあって生きている。 そうして […]
2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月24日 meek 考えごと すぐそばにある素敵なもの 生きる目的を持ってる人は、 認知症の低下速度が緩やかになり、 ポジティブな言葉を使う人の方が、 ネガティブな言葉を多用する人よりも 長生きするということが、 エビデンスで分かりつつあるという。 まさに人間は世界をどう捉え […]
2021年2月23日 / 最終更新日 : 2021年2月23日 meek 考えごと トレードオフの関係 自然界には本来言葉は存在しない。 ただ悠然と、ありのまま、そこに存在しているだけで、 美しいとか綺麗という言葉に変換する前に、 心で感じるものであって、言葉を使った説明や解釈は あくまでも人間が勝手につくったもの。 もし […]
2021年2月21日 / 最終更新日 : 2021年2月21日 meek 考えごと マイペースでいい 誰にだって不安や恐怖がある。 自分に自信があるなんてなかなか言えない。 育ってきた環境、社会の仕組み、情報の扇動、 いろんな要因が複雑に絡み合い、影響を受け、 人は大人になっていく。 同調圧力や、異質なものをたたく文化だ […]
2021年2月19日 / 最終更新日 : 2021年2月19日 meek 考えごと 現象を捉える感性を大切に 時間は否応なく等間隔で平等に流れていく。 でも人それぞれ状況に応じて時間の捉え方が変化する。 待ち遠しい時間は長く感じるし、 楽しい時間はあっという間に過ぎていく。 脳の仕組みはまだまだ解明されていなくて、 幾層にも重な […]
2021年2月17日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 meek 考えごと 曖昧な境界線 昔はお店を探そうと思った時に、 雑誌や口コミを主に頼りにしてきた。 探すというよりも前を通って気になって、 感覚やセンスといったもので選び、 偶然美味しいお店と出会うことも多かったはず。 その分ハズレもきっと多かったはず […]
2021年2月15日 / 最終更新日 : 2021年2月15日 meek 考えごと 料理との距離 料理を作るという仕事から少し離れていることで、 今まで見えなかったものが見えたりする。 腕が鈍らないよう自分の食べる分は作ったりするけど、 お客様のことを考えて作ることをしなくなった。 基本的には、料理を仕事として位置付 […]
2021年2月13日 / 最終更新日 : 2021年2月13日 meek 考えごと 美味しさの種類 ジュディマリが似合いそうな陽気、 三寒四温という言葉があるように、 寒さと暖かさを繰り返す不思議な時期、 寒さから解放されるからこそ暖かさをより実感する。 極端から極端へ。 お腹が空きすぎている時に、食事をすると 何でも […]
2021年2月11日 / 最終更新日 : 2021年2月11日 meek 考えごと 機能から意味へ そういえば、振り返ってみるとお店を始めた時も、 世の中が慌ただしく巡り、忙しさに追われる中で たまに公園でのんびり過ごす時間は、 きっと豊かで意味のあるものに違いないという 核となる願いは、料理がどうこうというよりも 社 […]