迷惑とわがまま

周りに迷惑をかけないように、と教えられた。

きっと多くの人がそう言われたに違いない。

外の国から見ると極めて日本的なコンセプトだそうだ。

コロナにおける現状が顕著にその姿勢を現している。

うつされるより、うつしてはいけないという気持ち。

その気持ちが団結してることで広がりも海外より

抑えられているし、反対に同調性も生んでいる。

 

同じようにわがままも悪いことのように教えられる。

規定の枠から出ないように、周りと足並みを揃えるように。

迷惑をかけてはいけないことと、

わがままになってはいけないこと、すごく似ている。

 

迷惑をかけないは、相手を慮っているように見えるけど、

相手を煩わせたくないという気持ちは、

相手にも煩わせてほしくない心理の裏返しでもある。

これって自分には関わらないでってことになるから、

本当の意味でつながりが広がっていかない。

絆とか協力とか、力を合わせてなんて言うけど、

それぞれがどこか閉じこもっているような気もする。

悲しみや苦しみに共感するだけでなく、

もっと積極的に相手と関わっていけたら、

なんとなくたちこめるギスギスした今の空気が

もう少しすっきりするのではないかと感じる。

そのためには、少しくらい周りに迷惑をかけてもいい、

わがままであってもいいという雰囲気が作れたら、

この国も前に進めるのではと思う。

人は誰しも間違うことがあるし、失敗もする。

許すであったり、受け入れるであったり、

相手の行動に対する寛容な心も必要だ。

関連記事

  1. 仕事と趣味と楽しみと

  2. 記憶の充実

  3. 信念の強度

  4. 時間の質

  5. デジタルとアナログの間

  6. クレームに対しての考察