休日という概念

サービス業はみんなが休みの時に働く仕事。

土日なんて今まであんまり休んだことがないし、

大型連休やクリスマスも大抵仕事の日々だった。

でも他の人を羨ましく思ったことはあんまりないし、

そもそも人混みが好きじゃないし、

平日はどこもすいててゆっくり過ごせる。

そう感じれていたように、会社に勤めていた頃は、

仕事と休日の線引きがまだ明確にあった。

休日が近づいてくると楽しみだったし、

休日が終わるころは決していい気分ではなかったような。

それくらい割り切っていたということか。

ところが自分でお店を始めるようになってからは、

明確に分かれていた線引きは次第に溶けていった。

お店の定休日にも仕入れをしたり、仕込みをしたり、

事務作業もその他こまごました仕事も、

営業している時にはできないことが意外とあったりする。

きっと個人でお店をしている人は共感してくれるはず。

そんな暮らしを長く続けていると、もはや一般的な休日

という概念からずっと遠くの方までやってきた気がする。

本を読んでも、映画を観ても、外食をしても、

何をしていても仕事につなげようとしてしまう。

今はお店以外の活動もしているので、

取材をしたり、文章を書いたり、編集をしたり、

仕事という概念すらも曖昧になってきている。

さいわい何をするにしても自分が目指していることと

リンクしているので、やりがいはあるし

シナジー効果もいい感じで生まれている。

休日や仕事の概念がもうおかしくなってしまったので、

前のようにはきっともう戻れない。

生きるための活動が目の前にあって

それを実直にこなす日々がただ続いていくだけ。

関連記事

  1. トレードオフの関係

  2. 凪いだ心で

  3. やさしいお客さまへ

  4. 料理でつながる不思議

  5. いらないお土産

  6. 時間がつくる価値