迷えるとき

生きていたら誰でも迷うことがある。

いまだにどこに向かってるのかわからなかったりする。

人生は選択の連続。

選択にはエネルギーをたくさん使う。

人は一日過ごすだけで何万回と選択しているらしい。

正解が用意されていない時代に、

いかに自分だけの納得できる正解を見つけられるか。

過去に例を見ないほど価値観の移り変わりが早いので、

誰にもその答えはわからない。

同じ生活を繰り返していると、偏った考え方が固執して

世界を狭くしてしまうことがあるように思う。

人生のステージでは、いつも何か社会の組織に属している

ことがほとんどで、空白の時間というものが少ない。

浪人か海外留学かニートは比較的空白の期間と言える。

思い込みをまとった社会の圧は、気づかないところで

若者の可能性を奪っているのかもしれない。

まだまだ古き良き時代の慣習を押し付けられて、

身動きが取れず苦しめられている人が多いと肌で感じる。

これからくる未知の時代の中で、世界を広げるためには

一度社会の歯車からはみ出して、ゆっくり考える時間を

設けるのはひとつの手として有効な気がする。

それと失敗をすることも大事で、何か挑戦をしなければ

いけないというほどではないけれど、そこには何かしらの

教訓が得れるから損をすることがない。

年長者ができることは、方法を教えることでもなく、

過去の成功論を押し付けるでもなく、

アイデンティティの全てを許容してあげることだと思う。

何が起きても信じてあげ味方でいてあげることで、

心理的安全性が確保され行動に移しやすくなる。

自分の都合を優先させてしまうことが、

可能性のあるエネルギーを削っていることになるので、

こうして地球が汚染されていくのではないのか。

利他こそが利己につながるはずなのに、

人は目の前の利益を優先したがる。

迷ったときは休めばいい。

そして理解ある人に味方になってもらおう。

関連記事

  1. 想像する料理

  2. 環境で変わる

  3. バトンをわたす

  4. 消えてなくなる

  5. だれかの特別

  6. 人と人が会って話すこと