こんな時こそ、SNSばっかりしてないで本を読もう。
インターネットの情報は、たしかに早い。
だけど信頼性は低く、精度も低い。
本の情報は、出版まで時間がかかるけど
信頼性が高く、精度も高い。
インターネットで調べたらすぐになんでもわかるようになった。
便利で快適だけど、覚えようとする意識は下がり
考えることをしなくなってる。
この先、どれだけテクノロジーが進化しようとも
文章を正しく読みとり、考え、
自分の思考を整理して言語化できる能力はAIに代替できない。
例えば、コンピュータに翻訳してもらうのにも、
まず国語力や文法をしっかり理解していないと
コンピュータにさえ伝わらない。
今の子供たちは読解力が落ちていると懸念されている。
こんな時代だからこそ、
じっくりと思考に耽る時間を意識して作ることは大切。
人それぞれ色んな方法があると思うけど、読書は自己投資効率がとても良い。