終わりは始まり

何事においても始めるのは簡単だけど、

終わるのにはエネルギーがいる。

出会いと別れ、結婚と離婚、仕事もコミュニティも、

居心地がいいほどに、情が生まれ手放すのが惜しくなる。

今日、閉店のお知らせを公の場で伝えた。

そのための文章を何度も何度も納得いくまで書き直した。

当たり前にお店を終わらせるということは、

突然降ってくるものではなく、長い間考えてきた結果で、

いろんな要因が重なり、機会を見て決断に至っている。

こだわりの強さ、経営センスのなさ、見えてしまった限界。

その中でもコロナウイルスの影響は大きいかもしれない。

他の飲食店のように、直接的なダメージは受けてなく、

テイクアウトゆえに、むしろ恩恵を受けたわけですけど、

業界の構造自体の脆さが、世間的にも露呈されて、

なんとなく悔しいという気持ちになった。

変わらない構造の中にいては、どれだけ努力しようが、

いつまでたっても報われないまま。それは、

日本における飲食業界の社会的地位の低さが証明している。

それを変えるためには、新しい意味や価値を

つくるところから始めないといけない。

その一端を担えるような活動がしていきたいのですが、

まだまだ気持ちだけで動いてるだけなので終始不安です。

コロナ収束とこれからの未来を見据えた時に、

飲食の価値は再認識され、人が作る料理の有り難さに、

人々の関心が向かうことを信じてやみません。

そのための準備を今から整えていきます。

関連記事

  1. 素直さと柔軟さと

  2. 写真にする意味性

  3. その先を考える

  4. 得より徳

  5. やさしい世界がいい

  6. 風の時代