正義と救いと

正義という言葉には厄介なところがある。

社会的な正義は、みんなで決めたルールだから納得はいく。

個人的な正義は、自分の中の世界観でしかないから、

その名のもとに、相手に正義を押し付けるのは違うと思う。

あなたのためを思って言ってあげてる、というのは、

いっけん優しい言葉にも見えるけど、

その裏側にある心理は、根拠はないけど縛りたい欲求から

きていて結局のところ、自分のためになってるし、

迷惑なことしてることに自分自身が気付いていない。

自身の経験でも心当たりがあるから、

とても偉そうには言えないけど、優しさの押し付けは、

わりと世の中に溢れてるような気がする。

相手の好意だと思うと、断りにくいから余計に厄介。

そこはよく見極めないと自分だけが消耗してしまう。

時代の価値観である承認欲求も関係してるかもしれない。

自分を見て欲しい、認められたい。

SNSがもたらしたものは、救いを人の評価に求めて

しまっていることだ。そしてその欲求はとても強くて、

快楽性があり、知らないうちに依存していて、

反応がない時には、寂しさや悲しさを増幅させてしまう。

救いを人に求めるのではなく、モノや趣味に向かせると、

バランスが取れるので、心の処方になるかもしれない。

ちなみに私は、読書をすることで救われている。

関連記事

  1. いい人であるために

  2. 情報発信で大切な3つのコツ

  3. SNS化

  4. わからなさを受け入れる

  5. 温度のある行為

  6. アイデア勝負