場所選び

それぞれ街の個性や雰囲気を決めているのは、

多様多種なお店の存在だと言っても過言ではない。

お店の出店場所を決めるのは一大決心だ。

慣れ親しんだ街以外だと、人の流れや客層を読むのに、

リサーチしたりするけど、実際にやってみないと

わからない部分も大きい。

それに空き物件次第でもあるし、家賃との兼ね合いもある。

宝塚や逆瀬川について事前に情報収集もしてなかったけど、

今の場所に決めたのは、公園が目の前にあったから。

よく子供と遊びに来ていて、いい公園だと思った。

わりと都会の中なのに、ただ芝生が広がっていて、

シーズン中はいつも多くの人で賑わっていた。

この公園の近くにこんなお店があったらいいなと、

思ったのが始まりの動機。

キッチンゆえ、それまではずっと陽の当たらないところで、

仕事をしていたことが多かったので、太陽の光に憧れた。

そして毎日のように公園を眺めることができた。

贅沢なスクリーンで季節を感じ、天気を感じ、植物の色の

変化を眺めたり。それがもうできなくなるのは寂しい。

自分のお店は宝塚や逆瀬川にふさわしかっただろうか。

街の雰囲気の役に立てただろうか。

オープン前の工事中の時、大家さんに、

「ここだけ東京みたい」と言われたのが懐かしい。

違う場所ならもっとよくなってたかもしれないし、

どこに行ってもダメだったかもしれない。

場所選びが正解だったのか本当の答えはわからないけど、

ここに決めた運命を受け止めたい。

PAGE TOP