子供に伝えれること

生まれてはじめて、息子と二人でご飯に行った。

来年の春から大学生。

何を目標にしてるのか、どんな心境かを聞きたくて。

自分の18歳の頃とは、時代も環境も大きく変わっている。

アドバイスをするのにも慎重になる。

価値観を押し付けるようなことはしたくない。

二十歳前後はまだ大人にもなりきれず、多感な時期。

この時期をいかに過ごすかで、将来の指針に影響を及ぼす。

大学にかかるコストだけで見ると、確かにコスパは最悪で、

世相的にも大学側は生徒を集めようと必死なのが分かる。

でも大学生である期間は、なにも授業だけではなく、

バイトをしたり、仲間を作って遊んだり、恋愛をしたり、

色んな体験ができる場所でもある。

さほど縛られてないから、自分のペースで物事を考えたり

できるし、将来のビジョンも醸成できる。

そもそも高校生の段階で、やりたいことを見つけるのは

経験が浅いからむずかしい。まして正解や安定のない

不確実な時代に、否が応でも突入している。

そんな中でも、ひとつ確実に言えることは、

今ある時間が将来の役に立ってるか、度々立ち止まって

考えること。投資の視点を持つことが大切。

何かを選択するときにも、その視点があるといい。

時間はだれしもに有限であり、与えられた時間を

どう過ごすかで将来に大きな差となって表れるから、

自己投資は大切だよ、と息子に伝えた。

PAGE TOP