正解のない料理

もはや料理のレシピは、溢れるほどに存在している。

昔はレシピといえば秘宝のような扱いで、

何年も修行をして、やっとの思いで手に入れたもの。

今はレシピも技術も、動画で丁寧に教えてくれる。

民主化した料理レシピは、時間のない現代人向けに、

簡単に作れるものや、時短料理が注目されている。

いかに早く安く美味しく作れるか。

ましてや自粛期間を経て、外食する機会も顕著に減った。

味覚は文化や環境によって人それぞれ違いがあるはず。

美味しいという表現に、本来正解はないはずなのに、

多くの人が美味しいという基準で、お店を話題にして

旅行や遊びの中でグルメを楽しんでいる。

中には美味しいと評判だから、美味しいに違いないという

バイアスがかかっていることも心理的に否めない。

当然のように料理にはこれといった正解はない。

完結するものでもあるし、永遠に完成するものでもない。

作り手の解釈と線引きと納得で、完成度が決まってくる。

季節によって食材が持つ水分量も変わってくるし、

火を入れる温度やタイミングでも変わってくるし、

味を加えていく手順でも変わってくる。

こうして様々な変数がバランスよく合わさって、

限りなく美味しいに近いひとつの料理が出来上がる。

だから外的情報を遮断して、純度の高い舌で味わうなら

絶対的に美味しい料理は存在しないと思っている。

そのような環境で料理を食べるのは不可能なのだけれど。

結局、レシピや技術という情報が溢れてしまった先に

求められるものは、もう人の魅力しか残らない。

誰がどんな思いでその料理を作っているのか。

そのために必要な信頼や安心や実績は、

長い長い時間が紡いでいくものでもある。

関連記事

  1. 今さらホームページをやる意味

  2. 集中するとき

  3. 聞くをためる

  4. 偶然の出会い

  5. めんどくささについて

  6. 配慮はある方がいい

0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x