情報のさが

テイクアウトという業態は、中が見えないため

お店が暇なのか忙しいのか、お客様からはわかりづらい。

反対にお店の中で食事ができるお店では、

席が埋まっていたり、行列ができていたりすると、

状況が可視化できるので認識もしやすい。

学生の時にアルバイトをした経験でもない限り、

一般の人は飲食店のシステムや構造は当然わからない。

どういう動線でスタッフが動いているのか、

設備やオペレーションがどうなっているのかなど。

世の中のサービスの大半が、便利でスピーディになって

きていることで、心理的負担がなく享受できることに

慣れていくのは、ある程度仕方のないことでしょう。

それでもインスタントなものでない限り、

料理は作るのに時間がかかってしまうもの。

なんでもかんでも簡単に受けれるサービスに、

慣れてしまっては、提供者にいろんな事情があっても

待つ時間に対して不満を感じるようになるから

よくないなあと思いながら、未来像を懸念しています。

自分のお店では、わりとそのような内情を公の場で、

発信をしているので、理解のあるお客様ばかりだし、

スピーディを求めていない人が利用してくれているので、

ほんとに感謝でしかないです。

でもひとつ疑問なのは、お客様がみんないい人すぎて

忙しそうだからと、とても気をつかってくれていて、

注文を遠慮させてるのではないかということ。

不思議なことに情報というのは、小さな事実よりも

大きな出来事として伝わってしまうことがあると思う。

商品の完売や、予約でいっぱい、の文言は、

とても繁盛していて忙しいというイメージを連想させる。

多分どんなお店にも言えることだと思うけど、

実際に四六時中忙しいとは限らない。

情報が一部分だけ切り取られて肥大化して伝わって

しまうというのは、必然のさがかもしれない。

その意味において、誹謗中傷の類いも同じようなことが

言えると思った。

関連記事

  1. つづきのある会話

  2. 考える時間をつくる

  3. 評価は栄養

  4. デリバリーの不都合

  5. 大切な人とは

  6. 自由と制約