ないものねだり、あるものさがし

“半農”とは、それだけで農業を営みながら他の仕事もして生計を立てること、という意味がある。

それに加えて“半X”、より柔軟に、より自分の好きなことをしようという試みのことを指す。

単純な地方移住や田舎暮らしではなく、自給自足を勧めてるでもなく、この時代を生き抜くための考え方の提唱だと解釈した。

都会にいると欲を刺激される環境が整っている。

広告、キャッチコピー、新商品などの情報で溢れているけれど、手に入れても手に入れても人間の満足は本質的に終わりがない。

どんどん欲しくなり、手放すのが怖くなり、他人と比べては競争に巻き込まれる。

誰が悪いわけでもなく、そんな構造になっているのが資本主義社会なんだと思う。

こういうときにいつも考えるのが「成長」という言葉。

何かに挑戦して社会をよりよくする成長はいっけん正義なようで、何か大切なものを犠牲にしているとしたら正義とは呼べない。

例えば、仕事の生産効率を上げて利益が出たとしても、食事をおろそかにして身体を壊してしまえば本末転倒だ。

もっとこうした方がよくなるよというアドバイスは、本当に相手のことをきちんと理解して言っているのか、自分の世界観の押し付けになっていないか、なんてよく思う。

とはいえ、経済成長の恩恵で今の豊かさがあるので、一概に資本主義社会が悪いものでもない。

ないものねだりを扇動するような社会システムには疑問を感じる。

効能や幸福を語り近づいてくるサービスの数々。

本当に必要なものはそう多くなくていい。

極端なミニマリストも違和感があるけれど、今あるものを長く使ったり、そもそも身近にあることに気づいたり。

感性を鈍く、視野を狭くしないためにも、半分は自然に触れて、半分は自分の好きを追求して、少し余裕のある生き方が今の時代の処世術なのかもしれない。

憧れで終わらすわけにはいかない。

関連記事

  1. 父性を感じるか(質問回答編#5)

  2. 風の時代

  3. 種との距離

  4. 決めつけずにおいておくこと

  5. 素人にしかできないこと

  6. 時には起こせよムーヴメント

0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x