優しさはトライアンドエラー

サービス業に気配りや配慮は欠かせない。

日本人にはおもてなし精神が宿っているから、

誰しもに備わってる能力かもしれない。

相手がしてほしいと思っていることを汲み取って、

先回りして行動することで、心に動きが生じる。

それは優しさという言葉にも通ずるもの。

でも、いくら用意周到な配慮をしても、

受け取る側の感受性の有無で、その効果は左右される。

気づかれなかったり、受ける配慮に慣れてしまって、

その行為が当たり前になってしまったり。

受けた行為に対して気づける気持ちがないことには、

相手に与えることもできないですし。

なので人によって育ってきた環境によるものか、

感受性にも違いがあるから、相手に対して使い分けが

できると、もはや玄人レベル。

人間は単純なようで複雑、複雑なようで単純。

相手に対して優しくなれるようになるには、実際に

相手を傷つけたり、迷惑をかけた経験の積み重ねで

培われるものでもあると思う。

逆説的だけど、優しさの技術を磨くには、相手に迷惑を

かけた総量も玄人レベルでないといけないかもしれない。

それだけ実践を繰り返し、その体験から学びや教訓を得て

自分だけの糧にしていくことが大事で、

そのことは優しさだけでなく、あらゆる行動に

当てはまるのではないかと思うわけです。

不安を恐れずに、挑戦して、行動して、

トライアンドエラーをいかに早く回転させるか。

言うは易く行うは難し。自分に言い聞かせる。

ナンをライスに変更したら、もともと付いてるライスは

そのままでライスとライスがかぶるという優しさよ。

関連記事

  1. 魚をとるか野菜を育てるか

  2. 関係性ディスタンス

  3. ふたつの世界

  4. 熱を伝えてこそ

  5. 残るものを作りたい

  6. 心の健康

0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x