三日間だけランチボックスを販売してみた。
きっかけは、春の陽気を楽しんでいただきたいのと、
イートインにしたことによって、小さなお子さまたちを
遠ざけてしまったという反省から。
あと、前の容器が余っているからという理由も正直ある。
今までやっていたメニューを再現しただけなので、
動線も慣れているし、それほど悩まずにできた。
表面を掬っただけでは、もはや何のお店かわからないと、
賛否両論の声があるかもしれないけど、
注文がある、楽しみにしてくれている、感想をいただける、
そんな人たちがいるだけで救われるし、やっていける。
そうして利用してくれるお客様は、上辺だけではなく、
考えに共感をしてくれているというのも肌で感じる。
反対に、新しいお客様に届きづらくさせているのも、
懸念されるし悩ましい部分でもある。
分断を生んでいることに認識をしつつも、
好みの問題でもあるし、相性の問題でもあるし、
全員を満足させることはできない、と自分に言い聞かせる。
慣れ親しんだお客様にまた会う。
コロナでオンラインが主流になりつつあるとはいえ、
実際の対面で交わすコミュニケーションは、
テイクアウトという特性上、短時間ではあるけど、
会話以上に、空気感や温度感などの目に見えない情報を
交換しているんだと、あらためて実感する機会になった。
当たり前に人間は超高度な生物で、コンピュータでは
簡単に超えられないエモーショナルな部分が存在する。
人によって感度の差こそあるだろうけど、
言葉では説明できないような感覚、やさしくなれる感覚、
ぬくもりのような感覚は、誰しも持っている。
そしてそれは人間である以上、忘れてはいけない感覚。
食べものを通して、それを感じることが大事なんだと思う。