バタバタと忙しい時はゆっくりしたいと思うし、
暇すぎる時は何か動かないと気がすまなくなってくる。
がんばったからこそ休日が待ち遠しいし、ご褒美が嬉しい。
病気をしてはじめて健康の大切さがわかるように、
失ってはじめて寂しさを感じるように。
ないものねだりな人間は、
ちょうどいいを見つけるのがけっこうむずかしい。
行ったり来たりを繰り返すことで経験値がたまり、
自分にとって充足感を得られる部分かがわかってくる。
人の数だけ価値観がある中で、
自分が大事にしたい価値はいったい何なのか。
どんな人生を歩んでいきたいのか。
明確に答えれる人はどれくらいいるのだろう。
見通しが立たない世の中で、
余計に不安に駆られる人はきっとたくさんいるはず。
お金の心配は大きな心の負荷になる。
でもお金だけじゃない。
誰かに必要とされている感覚や、
社会の役に立っている実感も同じくらい重要だと思う。
その承認欲が数値化されるのがSNSではないか。
でもその感覚を使い誤れば、特にお人好しや
断れないタイプの人は、ブラックな仕事や関係から
抜け出しにくい危険性もはらんでいる。
それに誰の役にも立ててない実感は、
精神的にきついものがある。
誰しも守るべき存在がいたり、
認められたい気持ちがあることで、
自分の存在価値を見出すことができる。
もともと人間に備わっている生きていくための
原動力と言えるかもしれない。
生きがいや、やりがいや、使命感と言った言葉とも
密接に関わっている。
自分にとってのその実感が明確に見つかると、
回り道をすることなく目的にたどり着けるはず。