だれかの特別

特別な日のごはんに利用しているとよく言われるのは、

敷居を高くしてしまったからだろうか。

確かに予約制にしたり、数量限定にしたり、

こちらがお客様を選んでいると言えるかもしれない。

たくさんの人に利用してもらいたい気持ちはあるけど、

どうしても丁寧な仕事しかできないので、

いい意味でその領域に行くことを諦めている。

大量生産はどうしても作業が粗くなるし、

お客様との距離が遠くなってしまうのは、

現状の社会システムの理と言えると思う。

きっとこれはタイプの問題だ。

自分がどのポジションに身を置きたいか。

そのためには自分をよく理解して、周りに流されない

強い意志とぶれない軸を持ってないといけない。

みんなと同じことをしていたら競争が激しいだけで、

上には上がいてどうにも勝ち目がない。

時に世の中で活躍してる人や成功してる人を見ると、

羨ましい気持ちになるし、自己否定しそうになるけど、

結局は人間なんて欲深い生きもので、

だれにとっても”ないものねだり”は起こりえる。

自分にしかできないことをもっと表現していこう。

特別な日に特化してもいいかもしれない。

希少性が価値を生んでくれるかもしれない。

届ける範囲は狭くなるかもしれないけど、

狭く深く関わり合う方が心情には合っている。

自分にとっては何気ない一日でも、

だれかにとっては特別な一日だってこともある。

特別な日に寄り添えるなんてとても光栄なこと。

その方が丁寧もいきるし気持ちものっかる。

だれかの特別を大事にしたい、そこに向かおう。

関連記事

  1. わかりやすさの行く末

  2. プロローグと呼べるように

  3. 気づくとは何か

  4. つまるところ人の魅力

  5. はじめてを振り返って

  6. 対面の温度