料理でつながる不思議

たまにお客様に前職のことを尋ねられることがあって、

当時勤めていた年代や店舗を詳しく話したりすると、

以前にも自分の料理を食べていた可能性があることが

わかり、なんだか不思議な気持ちになる。

巡り合わせとか、引き寄せとか、そういう類いのことに。

料理ってそれくらいの吸引力がないとも言い切れない。

味の記憶、舌の記憶、あの時のあの味が忘れられない、

なんてことも実際に起こりうるだろう。

自身の体験で忘れられないような味に出会ったことは

ないけれど、作っている立場からして美味しさというのは

相手のことをどれだけ具体的に認識しているかどうかで

受け取られる味も変わるものだと思っている。

顔も名前も知らない人に料理を作るより、

誰に食べてもらうかを想像しながら料理を作るのでは、

同じ手順だったとしても味は変わる。

母が子に作っていた料理が”おふくろの味”となるように、

誰かを想って作るからこそ、そこに愛情と記憶が残るのだ。

科学ではまだ解明されていないけど、自分が心に思ってい

ることは自然と相手に伝わっている。

きっと料理は口にする分、より伝わりやすいのだろう。

だからもちろんいい加減な気持ちで作ってはいけないし、

相手のことを想像しながら作らないといけない。

そんな気概でやっているから、顔も名前もできる範囲で

覚えようと意識はしている。

この先どこでつながるかわからないけど、何年もたって

また味覚が再会するなんて、とても神秘的で不思議なこと。

関連記事

  1. モノも電気も

  2. 休憩を少し

  3. 消費社会とマーケティング

  4. 励みになること

  5. 環境が教えてくれること

  6. 街をつくるお店