毎日のこと

だいたいの仕事が、毎日同じことの繰り返し。
朝来たら、まずオーブンを温めて
キッシュを焼く準備をする。
お米を洗う、仕込みなど次々準備をしていく。
予約の把握から、今日はどんな人が来るか
盛り付けのイメージトレーニングまで。
やりながら段取りを考えていく。
そう、料理は段取りがとても大切です。
数学の式にエレガントさを求めるように、
調理の行程にも美しさが宿っています。
自然と感覚もそこに馴染ませていく。

仕事自体は毎日同じだけれど、
日々の予約の状況や、食材や調理の仕方など
変数の指標は幅が広いから、
適切な解を見つけていくのは飽きない。
これが毎日、淡々と同じ作業ならきっと耐えられない。
例えば、毎日のようにキッシュを焼いているけど、
毎日、失敗しないかドキドキするほど集中を要する。
生地に液体を流してから、オーブンに入れるまでの
数秒、そう言えば息を止めてる。
いまだにこうしたら間違いなく成功するといった
方程式のないことが料理の醍醐味かもしれない。
たまにいやになることもあるけど、
毎日しないといけないことがある。
毎日してはじめてわかることがある。

関連記事

  1. 街をつくるお店

  2. サステイナブルを目指して

  3. 音楽のいいところ

  4. 評価は栄養

  5. 期待に応える

  6. 護るために作る