今はどこの地方や市街地に行っても、
それっぽい名前のショッピングモールのようなもの、
だれもが知ってるような有名チェーン店の看板が
立ち並ぶビルの群れで、同じような景色が広がる。
昔ながらの商店街は軒並み減っていき、
商業施設やマンションの開発はどんどん進んでいく。
住民は生活をするには便利で快適だけど、
どこか画一的で個性がないから、
外から遊びに来る動機になりづらい。
好循環なのか悪循環なのか、二極化は避けられない。
駅前の家賃が高いところは大手企業しか入れないから、
必然的に密集するし、個人店は家賃を抑えるために
駅から少し離れたところに店を構えるから
どうしてもあちこちに点在してしまう。
コロナのおかげで地方のよさも見直されつつあるけど、
意識とお金のベクトルがうまく合わさればいい。
地方の方が生活コストは安く済むし、
食事も美味しいし、自然も身近にあって
少し憧れたりもする。
でも、人はいったんあげてしまった生活レベルを
なかなか下げられないもので、便利や快適に慣れると
地方の近所付き合いや虫対策は億劫になるかもしれない。
街を作っているのはお店であるのは間違いないから、
個性的な街は、個性的なお店が作ってると言える。
文化や歴史のある街は、景観として守られているけど、
もっと身近なところにも、だれかに自慢できるような
素敵な街ができたらいいのになと思う。
そのためにもお店にはがんばってもらわないと。