そういえば今年の初めに広島を訪れていた。
小学生の修学旅行で行って以来だから、
相当の月日が経っていて、その期間は人を
大人にさせるのに、じゅうぶんな時間だった。
小学生なりに感じたことはきっとあって、
心の奥底にしまっていたのかどうかはわからないけど、
今年訪れた際には、街に不思議と温かさを感じたし、
平和記念資料館では、そのあまりにも無残な事実を
目の当たりにして、涙が自然と溢れてきた。
外国人の来場者がとても多くて、祈るように、願うように
悲しい表情で観ていたことが、とても印象的だった。
75年前。
人に命を簡単に奪ってしまうような
時代の価値観だったとはいえ、無差別に突然に
あのような惨劇が起こってしまう背景は、
人道的にも許すまじき行為だ。
所詮、人が作ったにすぎない国境で人を分け、
宗教で分け、肌の色で分け、互いに争いあっても
怒りや悲しみや憎しみしか生まれないのに。
食物連鎖における命の循環で、
人の命が何かの役に立ってるならまだしも。。
今という時代は、その頃に比べると
はるかに平和で豊かで戦争の実感は微塵もないけれど、
まだまだ語り継がれる範囲で、
こうして悲しみを共有することができるけど、
人はよくも悪くも忘れていくことに慣れていく生きもの。
次の世代、もっと先の世代になると
理解することすらむずかしくなっていくんだろうな。
どこか遠くで目で見て耳で聞くよりも、
現地でしか感じれなかった、あの感覚は忘れがたい体験。
そのことがわかるような大人になれてよかった。