日本はサービスが過剰だと言われている。
へりくだり過ぎ。
そんなに悪いことしてないのに、
すみません、と口癖のように言う人も多いように思う。
もちろん、やさしさの基準は曖昧だけど、
実際のデータが示しているように、日本が長時間労働で
生産性が低いという結果は、サービスの過剰と
深い関係にあるのは間違いなさそう。
無駄な労働をしてるということ。
よくも悪くも人は慣れる生きものだから、
過剰なサービスが当たり前になれば、
なかなかその恩恵に気づけなくなってしまうし、
さらなるサービスを求めてしまう。
飲食業界なんて特に顕著で、過剰なサービスが
人件費を圧迫し、利益を減らしてる現状の中、
人手不足も深刻な社会問題で、追い打ちをかけてくる。
ひっくりかえしてみれば、
おもてなし、という日本が誇る美しい文化だけれど、
こちらは配慮や気配りのニュアンスで捉えたい。
過剰なサービスとはまた違う。
人に使うやさしいという言葉も、似たような側面があって、
人間関係の中でも、相手に求めるやさしさという指標は、
だれにとっても優先順位は高いはず。
過剰なサービスと同じように、
やさしさという名の下に、相手を甘やかせてしまっては
逆にそれはもう、一周回ってやさしくないと言える。
子育てや恋愛で特に気をつけたいところ。
デリケートで繊細な概念だから、とても扱いがむずかしい。
やさしさとは配慮。
時に苦言を呈することがあってもいい。
相手の要求に全て応えることでななくて、
相手が望むことを先に察知してあげること。