都会とか田舎とか

わりと都会の街で育ってきた方だ。
なに不自由はしてない。
都会か田舎かを人の多さで区別するなら
やっぱり人の多い都会の方が、
それだけ刺激は多いし出会いも多いから、
新しい可能性も発見も多くなる。
いろいろと便利だし快適だけど、
生活コストはどうしても高くなってしまう。
反対に田舎は、人は少ないものの、
自然は豊かだし、時間の流れもゆっくりしてるし
しっかり生きてる心地がする。
同じお店をしてる者として、
飲食店や商店街の閑散としてる感じは
どうしたって人が少ないからで、
少し同情してしまうのはよくないと思うけど、
どんな心境なのかインタビューしたくなる。
都会はよくも悪くも欲にまみれてる感じ。
田舎や地方は、それはそれでしあわせな感じ。
でも若い子は都会に出たがり、
都会と田舎の二極化は進む一方。
コロナの影響で都会の便利が危ぶまれてる中、
地方移住は進んでいくのでしょうか。
インターネットで世界中がつながってる今、
生活コストの安い田舎の方が、
いろいろと快適なような気もするけど、
リアルで顔を合わす場も大切な気がする。
不便すぎるのも困るし、便利すぎるのも疲れるし。
二項対立はよくないけど、そういう意味では
宝塚や西宮はちょうど間の住みよい場所だと思う。

関連記事

  1. 答えのない問いかけ

  2. これからの履歴書

  3. 人柄がすべて

  4. どんどん上がっていく

  5. やさしいお客さまへ

  6. コミニュケーションとしての食