気概のはなし

不思議なのは、例えば、

お店の味は普通でも、テレビで紹介されたり、

雑誌で紹介されたり、メディアで取り上げられ、

影響力のある芸能人が美味しいなんて言えば、

たちまち行列ができたり、人気店になったりする。

みんなの行動はわりと単純にできている。

みんな少なからず何かに影響を受けて生きている。

流行るのが一時的なものなら、

また行きたいと思えなかったということ。

往々にして一時的なものでもある。

お店をしてる側の人は、お客様にまた利用したいと

思わせられるかどうかは重要な要素だ。

毎日、初めて利用するお客様が来てるから、

毎日、安定した味やサービスを心がけないといけない。

とはいえ、お客様の好みなんて人それぞれで、

特に味に関しては、合う合わないの相性が必ずある。

そして多くの人は、メディアの情報に流されているし、

どこか情報の表面をさらってるような印象を受ける。

2割の常連様が8割の売り上げを作っているという法則は

なるほどよくできていると実感する。

8割のお客様がふわふわしているということか。

どうせその法則に収束するのだから、

無理してマーケットに合わせなくていいと思っている。

自分がどういうお客様に来てほしいかを定め、

その想いに共感してくれる人だけを選べばいい。

それでうまくいかないならそれまでのはなし。

そんな気概で仕事に取り組んでいます。

関連記事

  1. ありがたみに気づけること

  2. 正義と救いと

  3. 存在を認める

  4. 最適化は善なのか

  5. 向こう側にだれかがいるだけで

  6. 生き方としてのカッコよさ