今後この場所での発信を不定期更新にします。
毎日考えてることを文章にまとめることで、
インプットの精度は間違いなく上がったし、
アウトプットを意識した方が記憶にも定着しやすい。
でも、文章の技術がまだまだ追いついていなくて、
構成も言葉選びも、自分の納得がいかないままに、
更新することが目的となってしまっていたことに、
次第に未熟さを覚えるようになってきていた。
個人が世界に対して、自由に言葉を発信できるように
なったことで、技術の伴わない稚拙な文章が
制限なくインターネット上に溢れている。
自分もそのうちの一人だと実感している。
人間は本能的に、外に対して表現をするという行為は、
承認されるということだから快楽であるらしい。
自分のために寄っていたような気がする。
だからしっかり熟考して、外に出ても恥ずかしくない
ような、きちんとしたものを書きたいと思う。
これからやりたいことをやっていく中で、
もっと精度の高い文章を書かないといけなくて、
表現しないといけないこともたくさん控えているから、
もっともっと勉強して自分のためではなく、
相手に届くようなものを作らないといけない。
思いのほか思考を言葉に落とし込む作業は、
初心者だし慣れていないのもあるけど、
時間がすごくかかるし、エネルギーをたくさん使う。
書くということも知れば知るほど奥が深い。
材料を吟味し、全体の構成やバランスを考え、
適切なタイミングで組み立て、構築し仕上げていく。
何を主張したいのか、相手にどう受け取って欲しいのか、
まさに料理を作る行為にとても似ている。
雑な料理を作っていたことに反省しつつも、今後は
料理と同じように丁寧に作業をして、いいものを作りたい。
誰が読んでくれているか特定はできないけど、
毎日覗いてくれてる方が数人いるのはわかっていて、
貴重な時間をいただいていたこと、とても感謝しています。
この場所での発信自体は、今後も続けていきますので
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
