背景を知って想像する

最近はもっぱらウクライナとロシア情勢に関心があって、

その歴史的背景や人物背景を知れば知るほど、

何とも言えない気持ちになってしまう。

点だけで見ることの危うさ。

線や文脈で見ることの大切さ。

誰も悪くない、

という意見すら軽率には言えないほど、

いろんな事象が複雑に絡み合っていて、

うんうんと唸ることしかできないもどかしさよ。

まるで国そのものが生きているかのように、

それぞれに特性があり歴史や文化があって、

みんなが仲良く手を取り合う未来はほど遠い。

いろんな民族が混ざり合っていたり、

いろんな国に支配されていた経緯があったり、

日本にいたらそれらの背景は到底想像ができない。

戦場となりやすい地理的要素だってそう。

隣の県に助けを求めて断られ、

また違う隣の県民が攻めてくるような感じだろうか。

どこまでいっても誰であっても

絶対に当事者の気持ちにはなれない。

いかなる情報も人を介して発信されている以上、

バイアスはかかってしまう。

だからといって何もしないのではなく、

知ろうとする努力は大切だと思う。

ぼくたちは想像することしかできないから。

遠い国のことだけではなく、

それは身近な人にも当てはまるような気がした。

近しい相手のことを知ろうとしているか、

自分の話ばかりをしてないか。

その人が生きてきた延長線上に今があるので、

背景を知ることで言動もある程度読み取れるようになる。

その作業も立派なコミニュケーション。

自分の世界観を押し付けるのではなく、

相手との違いを認めて違いを受け入れる。

そんな簡単なことを簡単にできないのが、

大人という生きものなのだけど。

関連記事

  1. 資産をつくっていく

  2. なぜ人に作ってもらう料理は美味しいのか

  3. すぐそばにある素敵なもの

  4. 対話の温度

  5. コミュニケーションコストを考える

  6. 若い世代にいい影響を