不安と不満

会社に勤めている人と話して思った。

会社員は収入面である程度の安定はあるけれど、組織に属している以上自分のやりたいようにはできないので人間関係の面も含めて不満を持ってる人は多い。

反対に、独立している人は自分のやりたいようにできるので不満はあまりないけれど、いつどうなるかわからない将来に対する不安は計り知れない。

不安と不満、どちらもない人は少ないと思われる。

少なからず人生どのステージにいても、常に何か問題は抱えているもの。

自分はどの価値観を優先するか、人生はその選択の連続だと思う。

そうわかっていても人は他人を羨ましく思ったり、自分にないものを欲しがったりするから、つくづくないものねだりな生きものだ。

やっぱり安定は欲しいし平穏も欲しいし、お金もたくさんあるに越したことはない。

でもきっと全部満たされたとしてもまた何かを探して欲しがる気もする。

関連記事

  1. 本当に大切なことは本当に困った時にしかわからない

  2. 変化と安定

  3. 体で覚え、心で作る

  4. 体温の感じられるもの

  5. ちょっとした不満というか

  6. 主観と客観の翼

0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x