外からの評価

取材を通して他者が見ている世界を知ることで、

自分が見ている世界との違いがわかり、

新しい発見や学びが得られる。

先日すごく腑に落ちた話があったので、

言葉にして残しておくことに。

その方は、無農薬の和綿を使った布団を作っている人の

活動を応援したり宣伝に関わっている方で、

布団の良さをどう伝えればいいかを悩んでいた。

人間は人生の1/3を睡眠に充てているのに、

その質にこだわってる人は少ないように感じる。

最近でこそ良質な睡眠法などの書籍も出るようになって、

意識は高まっているかもかもしれないけど、

時間や体温の管理などの大切さは説かれているが、

布団の材質にはあまり触れられていない。

どんな商品を売るにしても、その良さを知ってもらうには

実際に試してみないとわからなかったりするが、

布団を試すってなかなかハードルが高い。

それに値段もまあまあ高い。6万円だったっけ。

どんなものでも良質なものは値が張るものだ。

ニトリに行けばはるかに安い値段の布団が売っている中で、

6万円の布団を選んでもらうためには、

よほどの訴求力がないととてもむずかしそう。

そこではっとさせられた発言は、

同じ6万円でも洋服や化粧品には抵抗なく使えるのは、

多くの人が外からどう見られるかにお金を使っているよね、

という視点と分析だった。たしかに。

自分の人生の質を高めよういう価値観であれば、

良質な睡眠のために良質な布団で眠ることは、

安いくらいの投資かもしれない。

でもほとんどの人の価値の優先順位は、

外からの評価を気にしたものになっていないだろうか。

長い目で見ると、身体にいいものを食べたり、勉強したり、

いろんな体験をしたり、ストレスのない環境を整えたり、

いい布団で寝たり、自分の人生の内側に投資した方が

将来的にリターンが大きいような気がする。

もちろん人生は損得で計れるものではないし、

考え方や生き方は人それぞれだけど。

関連記事

  1. いいものを使いたくなる

  2. 老いの受容とアンチエイジングのバランス(質問回答編#3)

  3. 必然的デジタルシフト

  4. 言葉をこえて伝わること

  5. 採用の変化

  6. アナログならではの味わい