相手のためにできること

相手のすべてを理解しようなんておこがましい。

不思議なことに人間はひとつとして同じではなくて、

恋人でも、親子でもわかり合えるものではない。

一卵性双生児の場合もきっとそうだ。

今までは人の話を聞くのがとても苦手で、

いつも適当に聞き流していた。

自分が正しいと思っていたし、プライドもあったし、

経験に基づく自信のようなものもあったと思う。

若さがそうさせていたようにも思う。

少なからず人はみんな自分が世界の中心にいる。

年を重ね、いろんな失敗を経験してきて、

ようやく利他の精神や、まず自分から与えることへの

大切さが少しづつわかってきたような気がする。

論理的に秩序立てて、言葉にするのはむずかしいけれど、

感覚として身についてきたような気がする。

自分から心を開かないと、相手も開いてくれない。

大人になると当たり前のようなことが、

往々にして当たり前にできなくなるもの。

いろんな重りを外して高い視座で世界を見てみると、

新しい発見があっておもしろい。

いかに狭い世界で生きてきたのかがよくわかる。

今まさに料理という世界を俯瞰して見ていて、

たくさんの人に自ら能動的に話を聞くことで、

同じ世界にいても、それぞれの人が抱いてる感情は、

千差万別で多様性に満ちている。

それが素晴らしいことなんだと今やっと気づける。

時代も多様性を後押ししてくれている。

でも本質的に持っている感情はみんな同じのはず。

多様な因子が集まってこそできる何かを見つけることに、

とても興味がある今日この頃。

少し話を聞いただけでは、相手を完全には理解できない。

理解できないことをわかっていながらも、

理解しようとする姿勢に意味があると思っている。

関連記事

  1. かっこよさの変遷

  2. 時間の質

  3. 親が教えれること

  4. 素直さと柔軟さと

  5. 私の人生にあなたがいてよかったと互いが思えるような関係を

  6. 複雑にからまりあうもの(ネタバレ含む)