歳をとったからなのか、
時間の質を大切にするようになった。
焦りすら感じるようになってきた。
当たり前に時間はみんなに平等に流れていて、
戻したり進めたりできなくて、どう使うかは自分次第。
勉強したり、遊んだり、仕事したり、寝たり。
人生に無駄なことはなにひとつなく、
過去のすべての出来事は、今を存在している理由であり、
それが未来へと繋がっていくと信じてる派だけど、
やっぱり寝てるより、起きてる方が得のような気がする。
損得で計るものではないけど、起きてる方が
なんとなく時間を有意義に使えてる気分になる。
活動する時間のパフォーマンスを上げるために、
睡眠をしっかりとることが大事なのはわかっていても。
何をしてる時間が一番、将来の役に立つのだろう。
数値化できるとおもしろいなと思った。
概念としての時間の流れは、宇宙の法則の範疇だけど、
考え方として時間はお金で買うことができると思っている。
例えば、飛行機やタクシーで移動を最短にすれば、
自由に使える時間が増える分、費用は高くなる。
外食をすれば、作る手間や片付ける手間が省けて
楽しい体験ができるけど、出費は増える。
お金があればあるほど、自由な時間も増える。
もしくは時間をわざわざ買わなくても
現実にテクノロジーの発展で、日常のいろんなことが
早くなって、人が自由に使える時間は多くなった。
これからもっと便利と快適は加速していくでしょうから、
人類の時間は確実に余っていく。
そうなった時に、与えられた時間をいかに
意味のあるものにするかどうかということは、
長い目で見て格差が現れるような気がする。
自分なりの最適解を見つけたいもの。