感情のやりとり

レシピ本が徐々にお客様の手に行き渡り、

いただける反応に感激している。

早速作ってみたことを報告してくれたり、

こちらの意図していることがちゃんと伝わっていたり、

いろんな気づきや勇気を与えていることだったり。

料理を作って提供して食べてもらうのとは、

また違う何かの感謝の交換が行われていることに、

新しい発見があっておもしろい。

レシピというのは、秘伝のもの、内密にしておくもの

というイメージが強いけど、わりと気にしていなくて

たくさんの人に広まればいいと思っている。

再現性の高い美味しいが広まれば、それだけ遠くにも

届くし、世代をも超えて伝わっていく可能性がある。

ネットに溢れているようなレシピではなくて、

築いてきた関係性から生まれていることが重要で、

どんなお店にも、その人しか作れない料理の価値は

秘められているはず。

あらゆるものが便利になっていくからこそ、

その価値は深まっていくので、見方を変えてそこに

気づけることができれば、ある意味チャンスだなあと思う。

機能だけを求めるならば、資本力のあるところには

敵わないけど、人間である以上やっぱり感情の占める

割合は多く、どこまでいっても合理性だけでは通用しない

何か愛のようなものは誰しもに内在している。

レシピ本を機能の側面から見るのではなく、

信頼を深めるであったり、記憶が蘇る装置になったり、

伝わっていくものであったりと、そのやりとりから

派生する感情にこそ本質的な意味があると思えた。

あらためて料理も本も、どんなサービスも、

交換してるものは違えど、結局は人と人の関わりの中で

生まれる気持ちは、どんな時も大切にしないといけない。

関連記事

  1. かけた時間が手から生まれる

  2. 選べないこと

  3. やさしいパラダイムシフト

  4. ワーク・アズ・ライフ

  5. 新しい価値を作った人たち

  6. 人が見えるデメリット