今を生きるために

今を生きよう、なんてよく言われるけど

そう簡単にできないのは、テクノロジーの発達で

いろいろなことを知りすぎたからだと思う。

すぐに調べれることによって、なんでもわかってしまう。

自分よりランクの高い生活やステータスを持ってる

人生の勝ち組みたいなのと、どうしても比較してしまい

劣っているかのように不安になってしまう。

世界を知りすぎることで、比較ができるようになる。

嫉妬や競争心は人を成長させるひとつの要素だから、

一概に比較することを否定はしないけど、

知らないことやわからないことがあっていい時もある。

これは都会と田舎の情報格差にも当てはまるかもしれない。

満員電車にゆられて、周りにどう見られるかばかり

気にして、ストレスをたくさん抱え、プレッシャーを

感じながら生きてる人より、田舎で自分の時間を

生きてる人の方がどこか本質的に幸せそうな気がする。

途中にある景色を眺めるひまもなく、

いろんな物事がどんどん早くなり、

知りすぎることで、余計に不安をつくってしまう。

便利や快適を手に入れた分、失ったものはきっとあって、

それがストレスや健康や息苦しさであるなら、

ほんとにそれでいいのかと思ってしまう。

コロナが都会での生活を見直させようとしてるのは、

なにかのメッセージかもしれない。

なにが正解かは人それぞれだけど、

過去も未来も気にせずに、

今を生きれた方が、幸せなんだとはわかる。

関連記事

  1. 人が見えるデメリット

  2. テイクアウトの問題点

  3. 人間は弱い

  4. ぼくの料理観(後編)

  5. アレルギーが教えてくれてること

  6. トレードオフの関係