作品という解釈

よくアートのジャンルとして表現される

インスタレーションという言葉は、作品を観るというより

作品の中に入る、空間を含めて自ら体験することを指す。

空間を演出するには、音や光や奥行きなど、

構成する要素は多岐にわたり、作者の思想も含めて

プロデュース的なバランス感覚が重要になってくる。

広義の意味で捉え、俯瞰して見るならば、

個人各々の家に存在するインテリアの選択も配置も、

交わす会話も、発生する音も、料理の匂いも、

空間の中に成立するインスタレーションであると言える。

もっと視座を高くしていくならば、

建築も、歴史建造物も、街も、国も、人間の思考から

生まれた、壮大なインスタレーションの中に存在している。

その発想でいくと、特に個人の強い思想がつまったお店は

立派なインスタレーションという作品と言えるのでは

ないでしょうか。何も飲食店だけに限らず、雑貨屋さんも、

美容室も、物理的な店舗を構えてるなら全部そう言えるし、

そのお店の集まりが街を作り、文化をも育んでいく。

個人の思いが輪郭を帯び、形になって表出することで、

お店ができて総合的に空間が演出される。

お店も個人から生まれる作品だと解釈するならば、

アートという楽しみ方も出来るのではないかと感じた。

食べる楽しみ以外にも、観る楽しみ、人と接する楽しみ、

空間を感じる楽しみ、新しい意味を与えることができたら

もっと世界が広がる可能性はじゅぶんにあるはず。

ものが溢れ品質に差がほとんど見られなくなった今、

限られたもとある資源に違う角度から光を当て、

再定義、再解釈をすることが求められていると思うので、

その新しい価値をこれから探していきたい。

関連記事

  1. お店の役割

  2. いい予感

  3. デリバリーの不都合

  4. 視座をあげて

  5. 言葉の扱い

  6. 街の格差