お客様から聞いた神戸屋レストランの相次ぐ閉店。
同じ世代の方々はけっこう驚かれるような気がする。
どことなく上品な装いで、決して値段が高すぎるわけでも
なく、主張し過ぎないデザインで、パンも美味しい、
老若男女に人気の家族でもデートでも使えるレストラン。
よく利用してたわけではないけど、このクラスのお店の
閉店を耳にするとさすがにびっくりした。
飲食業界の厳しさは一向に回復の兆しを見せず、
耐え忍びながらも決断をしかねている人が多いのでは、
と勝手に予想している。
事実、今までやってきたことを発揮できる環境がどこにも
ないのだから、次に何をしていいのかわからない。
それでも長引く現状は変化を見せず、
覚悟を決め諦める人は後を絶たないのだろう。
飲食に限らずサービス業全般がもう人手不足の真っ只中、
今コロナが終わったとしても働き手がいないので、
お客様が押し寄せたところでお店は回らない。
環境は違うけどニューヨークでは年収1000万円の料理人の
求人に応募がないそうだ。
でもこの事例はいろんなことを示唆している。
希望がないところに人は戻ってくるのか。
これしかできないからと、いくらすがりついていても
否応なくやってくる環境の変化には敵わない。
この世から飲食店が完全になくなることはないだろうけど、
どれだけ声を上げても淘汰は避けられない現実。
食文化を大切に、なんて言葉もきれいごとのようで、
どこか宙ぶらりんな感じ。
どうしても悲観的な考えばかりが堂々巡りになってしまう。
じゃあ次に何をすればいいのか、何ができるのか、
明確な答えがまだまだ見つからない。
たぶんみんなもまだ見つかっていない。